All Peace|職場体験ができる放デイ

Staff Blog

スタッフブログ|福津事業所

Let’s exercise🎵

  • 療育活動🕺

こんにちは♪スタッフの西岡です⚾️

本日は運動の日で、youtubeの動画を用いて、ストレッチとエクササイズを行いました🏃

今回使わせて貰った動画は

ストレッチがこちら↓

エクササイズが↓

今回のエクササイズの動画は動きはそこまで難しくはなく、適度に息が上がる程度の負荷がかかって、有酸素運動としての効果もあります◎

動きの中にはバランスUPに効果的な動きがあったり、動きを模倣することで頭の中のイメージを体で表現する能力にも効果的です◎

難しい児童には座って実施してもらったり、できる範囲で参加してもらいました☺️

活動の様子です💡

首の横を伸ばしまーす☘️
肩甲骨の内側についてる筋肉を伸ばしまーす♪
サン、シ、、
しっかり伸ばしてー!
上手👏

背骨のストレッチ✨完璧👏

ピシッ!

みんな真剣にストレッチを頑張ってくれました👏👏👏

次にエクササイズ🕺🎵

エクササイズでは、音楽に合わせてみんなノリノリ🎵

楽しそうにいっぱい身体を動かしてくれました❗️

身体を動かすことはとてもいい効果があります🕺

病院では、お医者さんがお薬を使って病気を治療するのを薬物療法といいますが、実は運動も治療方法として運動療法が処方されるんですよ👆

お薬は副作用がありますが、運動には副作用がないので、近年では心臓病の治療にも薬物療法だけでなく、運動療法が凄く注目されてるんです✨

今日は運動前に少しだけ運動についてのお勉強もしました✏️📖

運動の種類は3種類あって

①ストレッチ

②筋トレ

③有酸素運動

です!

簡単ではありますが、児童達にも説明しましたが、みんなしっかり聞いてくれていました👏

ちなみに有酸素運動とは、少し息が上がる程度のきつさで、例えばお話ししながらでも連続して続けられる強度の運動のことをいいます🏃

運動することで、筋肉が発達して、代謝があがり、基礎体温があがることで、菌やウイルスに強くなり風邪など病気にかかりにくくなることを伝えさせてもらいました✨

児童達は外や公園でたくさん身体を動かして遊ぶことで、身体の発達だけではなくて、基礎体温が上がって風邪をひきにくくなるから、天気が良くて体調が良い時は体を動かそうね!と伝えました👏

児童達も体を動かすことの大事さを少し感じくれたらいいなと思ってます🙂‍↕️

自由時間の様子です❇️

今日は室内でいっぱい身体を動かしてました🏃‍♂️

みんな楽しく一生懸命に取り組んでくれてたのでこちらも嬉しかったです☺️

お疲れ様でした🙂‍↕️

ゆっくり休んで、また元気いっぱいに活動しましょう♪

Guidance

ご利用までの流れ

  • STEP1

    まずはお気軽にお問い合わせください。お子様の様子などをお聞かせください。

  • STEP2

    体験・面接日を決めましょう。

  • STEP3

    「障がい児通所受給者証」の取得。

  • STEP4

    受給者証が届きましたら、ご利用のご契約となります。