皿うどん🍜
- 療育活動🕺
こんにちは🌸スタッフの古賀です😊
本日は、クッキングで「皿うどん🍜」を実施しました🙋お昼ご飯という事で、皆、朝から元気でした🙋
目的は、友達と楽しく協力して料理を作る楽しさを学ぶです😊
以前に作っているので、工程は簡単に説明して、直ぐに調理に取りかかりました✨




事前に、確認してえらい✨👏
その後、机を消毒✨綺麗に拭いて素晴らしい👏

スタッフが説明して




調理開始🤩先ずは、フライパン🍳に油を薄く引き、カセットコンロに火をつけてフライパンを温めるてから豚肉🐷をフライパン🍳へ入れて炒める😊火🔥に気をつけてながら、火傷しないように炒めました🙋



次は、キノコ🍄🟫を入れて炒めます!こぼさないように気をつけて😉


キノコ🍄🟫を炒めたら次は、モヤシ等の野菜を入れて炒めます!量が増えたので、こぼさないようにゆっくり菜箸で混ぜながら炒めます😊
その間に、同時進行で餡になるス−プ作りを行います🙋




水をこぼさないようにと、計間違わないように😳その後、粉を入れて混ぜて溶かす。

ニラを食べれるグループはニラを切って、野祭と一緒に炒め、最後に蒲鉾を入れて炒め🫕






トロミがつくまで煮て混ぜます。トロミがつけば、火🔥を止めて、お皿に麺を乗せて餡を麺の上にかけて完成✨😍


美味しそうですね😊

完成✨😍皆、上手に出来てました👏
片付けをして、席に着き頂きます👏








皆、「美味しい✨」と言って笑顔で食べてました✨🤩火傷もなく、皆上手に出来て良かったです😉





午後からは、外組と室内組に分かれて過ごしました🙋
外組は、芦屋海浜公園に行き、楽しく身体を動かして過ごしました🤩



室内組は、ダンスしたり、UNOしたり、オセロや将棋したりとゆっくり過ごしました🙋
だんだんと、寒くなって来たので風邪引かないように、手洗い・うがいをしっかりしてね😉