学んで体験!電車の乗り方を実際にやってみよう🚃
- 療育活動🕺
🌸こんにちは、スタッフの松浦です。
今日はライフスキルの活動として、実際に🚋電車に乗って「電車の乗り方」を学びました!
これまでも動画を見ながら学習してきましたが、やっぱり本物の体験はドキドキ&ワクワクですね✨
まずは駅に到着して、電光掲示板の見方、そして料金表をチェック📝




今回の区間は「福間駅 ➡ 東福間駅」。小学生は半額になることも確認しました。
チェックシートに金額や乗り場、何両編成なのかを書き込みながら、一つずつ確認していきました。


その後はいよいよ切符購入!🎫






自分でスムーズに買うことができ、改札を通るときもとても落ち着いて行動できていました。




電車を待つ間も静かに待ち、車内でもきちんとマナーを守って過ごすことができました。




駅に着いてからは降車や改札通過もスムーズにクリア✨



電車が入ってくるときには「きたー!😆」と目を輝かせて、みんなとても楽しそうでした。
また事業所内では、動画を使って切符の買い方を練習📺



🌟今日は電車に乗る体験を通して、生活に役立つスキルを楽しく学ぶことができました!
今日の子ども達の様子です😆✨





