みんなでやろう✨身だしなみチェック🪞
- 療育活動🕺
こんにちは、スタッフの松浦です☺️🙌
今日はライフスキルの時間に、「身だしなみチェック」を行いました✨

モニターを使って、顔・髪・服装・靴下・ポケット・姿勢の6つの項目を一つずつ『身だしなみチェックシート』を使って確認していきました👀


まずは鏡を見ながら「顔は汚れていないかな?」「髪はボサボサになっていないかな?」と自分自身をチェック🪞



次に、洋服について「シワはない?」「前後ろ逆になってない?」など細かいところまでよく見て確認しました。




靴下の穴チェックや、ポケットにゴミが入っていないかも確認し、最後は椅子に座って姿勢チェック!

「だら~んと座ってないかな?」「背筋がピンとしているかな?」と、自分の姿勢を意識して過ごすことができました✨

子どもたちはスタッフの説明をしっかり聞きながら、自分なりに丁寧にチェックを進めることができていました◎
“自分の身だしなみを意識する”ということは、周囲との関わりを円滑にする大切な第一歩です🌱


活動後は、公園組と室内組に分かれて自由時間♪
公園では、四つ葉のクローバーを探したり⚽サッカーを楽しんだりする姿が見られました🍀






室内では、落ち着いて好きな遊びを楽しむなど、それぞれがリラックスした時間を過ごしていました♪







