All Peace|職場体験ができる放デイ

Staff Blog

スタッフブログ|福津事業所

びーだまどきどき💡😸✨

  • 療育活動🕺

こんにちはスタッフの村岡です🪿🌟

本日はレクリエーションで「ビー玉のせゲーム」を実施しました💡

遊び方は簡単に🧤

☑️まずはビー玉を乗せる順番を決める

☑️1人1つずつ水で濡れたビー玉をティッシュの上に乗せていきます

☑️これをどんどん繰り返していき3分間でどのくらいビー玉を乗せれるかチャレンジ❗️というゲームです🌈🦕

🖐️ただしティッシュが破けてビー玉がカップの中に落ちてしまっても時間内であれば何度でもやり直しOK🙆🏼‍♀️

また、、

💡ビー玉をいくつ乗せることができたか数える

💡ビー玉のかずを紙に書いて記録を取る

💡順番を守る

などたくさんの小さな役割やみんなで楽しむためのルールがこの活動の中に含まれます☘️

それでは活動の様子です📷

説明もしっかり聞いてくれました👂

まずは練習だよ

練習としてティッシュは3枚で実施しました✨

3枚あるとなかなか破けないね安心😮‍💨

全部乗せられたよ〜🪿✨

遊び方がわかったら次は本番🧚🏼‍♂️✨

1回目➡️ティッシュ1枚

2回目➡️ティッシュ2枚

もちろんティッシュの枚数が少なくなるとビー玉も落ちやすくなります💦

みんな〜頑張って🌈

いい感じ❗️😸

そぉーっとのせてね💡

まだまだ乗せれる❗️❗️

でもティッシュがもうかなり濡れてます💦

全部乗せたよ🥳🥳

1枚になるとかなりみんな焦る様子も😓笑

あー💦もうこれは破ける瞬間💦😅

それでもティッシュ1枚に15個乗せたチームもいました🌼

すごい🥹

最後はみんなもう1人5個くらいもって一気乗せ笑😆

先生〜乗せました〜❗️と声も上がっていました笑

シンプルな遊びですが楽しんで活動に参加してくれました😄☘️

またそっと乗せないと破けてしまうため力の加減や集中力のトレーニングもできました🌿🦫

自由時間の様子です⏰

みーんなでUNOしたよ〜❗️

新しいおもちゃ🧸✨

みんな大好きな絵本ミッケのゲームです💞

実はこんなに小さなパーツがあるんです🌟

いっぱいパーツを並べて「カエルたちのパーティ🐸🪅」と題して想像しながら物語を作って見立て遊びをしました笑🧤🦕

花粉で鼻水やくしゃみがしんどい時期ですがゆっくり休んで明日も元気に来てくださいね🎒✨

Guidance

ご利用までの流れ

  • STEP1

    まずはお気軽にお問い合わせください。お子様の様子などをお聞かせください。

  • STEP2

    体験・面接日を決めましょう。

  • STEP3

    「障がい児通所受給者証」の取得。

  • STEP4

    受給者証が届きましたら、ご利用のご契約となります。