ちょうどいい距離を見つけよう⭐️👀
- 療育活動🕺
こんにちは😊スタッフの松浦です✨🙌
今回はライフスキルでに、「ちょうどいい距離を見つけよう」✨というテーマでモニターを使いながら「距離感」について学びました🎥



「距離感」って一言で言っても、実はいろいろなんです💭
仲の良いお友だちとの距離
初めて会う人との距離
それぞれの“心地よい距離”って少しずつ違いますよね🌼
まずは「距離感マップ」を使って、
自分を中心に「この人はここくらいかな?」と考えながら、お友だち・先生・知らない人などとの距離をみんなで楽しく確認しました😊✨














そのあとには、実際にお友だちが近づいてくる中で、「これ以上はちょっと近いかも😳」と思ったところで「ストップ!」✋と伝えるチャレンジゲームにも挑戦!🎯





最初は少し照れたり、難しそうにしていた子もいましたが、回を重ねるうちに「今の距離ちょうどいいね!」と上手に伝えられる姿も見られました👏💖
距離の感じ方は人それぞれですが、こうした活動を通して少しずつ“相手との心地よい関わり方”を学んでいってもらえたらと思います🌱☺️
今回はその導入編としての学びでした📘

これからも、楽しくコミュニケーションを学んでいきましょう🌈✨
📸それでは、自由時間の写真をご覧ください👇





😊