All Peace|職場体験ができる放デイ

Staff Blog

スタッフブログ|福津事業所

うんこミュージアム🍦🪄🩵

  • イベント🌈

こんにちは🐰🫧スタッフの村岡です🪿

本日はイベントでE-ZOFukuokaで開催中の「うんこミュージアム」でたくさん遊んできました🧚🏼‍♂️

今日は来所した時からもうみんなわくわく☺️「今日はうんこって言っていいんだよね❓❓」

「今日はうんこミュージアムに行く日だよね❓❓」と質問が飛び交っていました笑😆

テンション上がってレッツダンス🕺✨

今日は早めにランチタイムにして、、、🍙

食べた後はさあ出発🍦

福岡市内まで車を走らせて🚗

いよいよ到着🙂‍↕️🌱

みんなお待ちかねのうんこミュージアム🍦❗️

「うんこって可愛い❓」「えー❓❗️」

会場に入るまでは「うんこ」に対してマイナスなイメージが多かったですが、遊び終わって会場から出てきたら「楽しかった〜❗️」や「うんこかわいい🩵」と言う子もいましたよ🐰🫧

カラフルでポップな会場で子供たちも写真撮ったりミニゲームにさんかしたりとても楽しんでいました🌈🍦

会場内も写真撮影OKだったので、子供たちの楽しむ様子をご覧ください✨👀

まずはなんだあれ〜❓デカすぎ笑😆

会場に入っていくとまずは「うんこ」の発生練習からスタート▶️🍦

スタッフは恥ずかしいですが子どもたちは真剣に「うんこぉぉぉぉぉおおおお」と声出し🔥

楽しむための準備完了☑️

続いてマイうんこメーカー🍦🩵

こんなカラフルでかわいい便器見たことない🌈✨

子どもたちは少し戸惑いながらも、、、とりあえずスタッフさんに言われる通り便器に座って、、、1.2.3うーん❗️

うーーーーん❗️ふんばって〜❗️

ぽんっ❗️

えっ❓🙀ほんとにうんこ出てきた💦笑

そうです〜✨今日は1人1つマイうんこにスティックにさして、マイうんこさんと一緒にうんこミュージアムを楽しみます🪄🪄🪄

やった〜〜❗️❗️マイうんこゲット🪿

そして、、、うんこトンネルをくぐると🌈

カラフルうんこの世界が広がります🌍🍦

まずはマイうんことお友達とたくさん写真を撮ります📷✨

いえーい✌🏽✨

勝負の神様

勝うん様🙂‍↕️

お友達と仲良く、お隣に並んで便器ショット🚽✨笑

レトロな雰囲気の壁紙でもパシャリ😆🫧

うんこアフタヌーンティー🫖☕️🧁🩶

慣れない雰囲気に男の子ちょっと緊張した顔してます😅笑

これなに〜〜❓❓😆😆😆

自分たちがとっても小さく見えるね👀

巨大うんこのボールプールで大はしゃぎ😆

うんこミラーかわいく写真撮影🤳💄🪞✨

写真撮影コーナーを抜けていくと、、、

体験型ゲームアトラクションコーナーが設置されていました🧚🏼‍♂️🫧

夏休み期間中ということもあり、一般のお客様もたくさんいましたが、、、

子どもたちはしっかり順番を待ったり、同じグループのお友だちと行きたいコーナーを話し合って決めたり事前に決めたルールを守ることができていました👏🏽✨

letsダンス🎶

音楽になってノリノリダンス✨

うんこを踏みまくれ❗️ゲーム❗️

お友達とペアで楽しめたね🍐

上から落ちてくるうんこを素早くキャッチ❗️🫴ゲーム❗️

瞬発力が必要です🖐️笑

そしてうんこをキャッチする瞬間ゲーム機に写真撮られます🤳笑

うわ〜あ❗️落ちてる❗️

惜しい😅

スタッフも挑戦しましたがキャッチできず、、笑

疲れたらボールプールで休憩🪿🪄

便器にマイうんこを描いておこう🍦🪞🪄

うんこ投げ🖐️🔥

うんこ力いっぱい投げ切りました🔥😅

狙って投げろ❗️🔥

うんこシャウト🎤🍦

マイクに向かって思いっきり「うんこぉぉぉぉぉぉぉぉぉえええええええええ」

恥ずかしさは捨てて挑んでました爆笑

会場内に響き渡るうんこシャウト🍦😆

声の大きさによってうんこの大きさが決まります🔥

お友達と競い合って楽しそう笑笑

女の子も挑戦👧🏼🔥

うんこおおおおぉぉぉぉ❗️

もう楽しすぎてこの笑顔☺️🌼✨

最後の出口のところは全面鏡になっていてうんこのライトが可愛かったです🔦🌟🌈

最後までとことんうんこを楽しんで終了☑️

昨日、今日の連日お出かけで少し疲れたかな❓

たくさんご飯食べて早めに寝てまた明日元気に来てくださいね🪿🫧

明日はゲーム大会🧚🏼‍♂️

お待ちしております🪞🍐🪄

Guidance

ご利用までの流れ

  • STEP1

    まずはお気軽にお問い合わせください。お子様の様子などをお聞かせください。

  • STEP2

    体験・面接日を決めましょう。

  • STEP3

    「障がい児通所受給者証」の取得。

  • STEP4

    受給者証が届きましたら、ご利用のご契約となります。