ベットメイキング😴🌙
こんにちは😊児発管の小田です🌻✨
今日はライフスキルの日🍀
楽しみなキャンプが週末に迫ってきているのでベットメイキングの練習を行いました🛏️
今回の目標は1人でセッティングするよりも「手伝って」を言えるよう事前に確認しました💡
もちろん、1人で出来ることに越したことはないですがこれから学校での宿泊学習や修学旅行など集団生活において“時間内に終わらせる”ことも必要になってきます。そんな時に「手伝って」と周りに援助要請を出せることでお友達と協力しながら楽しく終わらせることも手段の1つとして体感して欲しく、今回の目標設定にしました😊

確認が出来たらさっそくスタート♬
まずはどうやってセッティングをするのか、片付けるのか見本を見ます👀

掛け布団の紐結びもしっかり確認🙌🏻
交代でやっていくよ〜😆





1人ずつ行いましたが、自分が難しいと感じるタイミングでしっかりと「手伝って」が言えました😻
布団の準備が出来たら仮睡眠😴💤



とてもリアルな寝起きです🤭
「先生も寝て見せて!」というリクエストもあり寝かせてもらいました😂

シュールですね😂
気を取り直して、続いては片付けです👌




片付けもしっかり協力しながら畳むことが出来ました👏🏻✨
ここで最終確認です👀
最終的にどの形が理想でしょうか🧐?


正解はもちろん下の写真になります😊
綺麗な方が次に使う人が気持ちがいいですよね✨
他には、シーツを敷きながら「どうしてシーツを敷く必要があるのか🧐?」もみんなで確認しながら行えました☺️
・シーツをした方が温かくて気持ちがいいから
・汗やヨダレがつくと汚いから(洗濯機で洗えないから)
・キレイにするため
などが挙げられました✨素晴らしいです✨
活動時間は30分程度を予定していましたが、集中力が高く子ども達の方から「最後までやりたい!」と要望があり1時間近く取り組むことが出来ました😳👏🏻
最後の振り返りではキャンプ時の就寝が嫌だと言っていたお友達が「今日のことをやってみたいからやっぱり泊まろうかな…?」と前向きになってくれたことがとても嬉しかったです🥹
キャンプや修学旅行などに限らず、お家の自分の寝具でも練習出来るかな?と思うので、お母さんやお父さんのお手伝いをしてみてね🤭
明日はレクリエーションでハロウィンパーティーです🎃
元気に来てくださいね😊
またね🍀
今日のベストショット📷🌈
「寝る時はこうやって寝るんだよ😴」
