着替えについて👕💧
- 療育活動🕺
こんにちは😊スタッフの小田です🙋🏻♀️
今日はライフスキルの日でした✨
梅雨も明けて暑さも本格的になってきたので、今日は汗をかいた時の着替えの必要性について学習しました😊
まずは…
・どんな時にあせをかくのか?
・汗をかくとどんなことが起こるのか?(匂いがする、ベタベタする等)
・着替えることでどうなるのか?(スッキリ気持ちがいい等)
この3点を考えられるように動画を見ました👀
まずはしっかり説明を聞いて👂

動画スタート🎥▶️


みんな集中して見てくれました👏
次に、動画で見た内容の振り返りとして汗に関するクイズ大会を行いました✨
普通に回答するだけでは面白くないのでAの回答、Bの回答によって場所を移動し、再開したらみんなでハイタッチをするというルールで取り組みました😆

クイズは全部で5問!
①汗はなんのためにでるの?
②汗をかいたままにするとどうなる?
③匂いに気づいたらどうする?
④汗をたくさんかくのはどんなとき?
⑤着替えるとどうなる?


どっちかな?🤔


正解したらハイタッチ🙌

正解したら嬉しいね🤭✨

動画の内容もしっかり覚えてくれていたので、ほとんどのお友達が全問正解していました👏
最後は、着替えの他にも汗拭きシートや消臭スプレーなど汗をかいた際の対応策も勉強しました😌
これから夏休みに向けて、着替えをしながら清潔にスッキリ気持ちのいい状態で過ごしていきたいですね🍀
以外、余暇時間の様子です♪




また明日も元気に会いましょう😊
またね🍀