マーカー取り🔴🟠🟡🟢🔵
- 療育活動🕺
こんにちは😃 スタッフの渡辺です
今日は、運動療育にてマーカー取りを
行いました😄

まずは、みんなに活動内容に関して
口頭での説明を行いました


まずはルールですが、正方形にマーカー
を床に並べます。



マーカーを並べた正方形の中心に、鬼が
立ちます。鬼に金棒(バルーンスティック)
でタッチされる事無く、マーカーを取る
と言ったように、ゲーム性を取り入れた
運動です🏃🏃♀️🏃♂️


4人1組で行い四方からマーカーを狙うので
他の児童がいつ動くかを見て、タイミング
を見計らうと言った状況判断の力や俊敏性
更に集中力を養う事を目的とした療育です






最初は、マーカーを取る側で子供達に
取り組んでもらいましたが、子供達の
興味は次第に鬼役に👹
鬼役とマーカーを取る役、交代に役割
を変えながら、楽しく活動を終えました
本日の自由時間の様子です😊




外出組は、活動後に宗像ユリックスに
遊びに行きました






こちらは事業所遊びの様子です😊
子供達が、オールピースで過ごす
放課後の時間は、屋外でも随分と
過ごしやすくなりました🍂
これまでは、室内での運動療育を
多く行ってきましたが、そろそろ
屋外での運動療育も行える季節が
やってきました😊