💪準備を制するものは運動を制す💪
- 療育活動🕺
最近めっきり寒くなりましたが、我が家ではいまだにタンクトップに短パンの児玉です!👮♂️
本日は、運動会が間近に迫っている児童もいましたので『運動前の準備』という名目でストレッチを行いました!

効かせたい部位は大きく4つで
①アキレス腱およびふくらはぎ
②大臀筋およびハムストリング
③上腕三頭筋
④股関節周り
となっています!写真の赤部分です🟥
※最後の写真のアヒル歩きは、時間の都合上実施出来ませんでしたが、足首の柔軟性を高めるものです。
児童にストレッチをすることでの効果を聞いてみると、『ケガ防止!』『速く走るため!』と予想していた返答をもらって、こだま泣きそうでした😭
ストレッチをすることで、柔軟性が向上し、血流も良くなるため運動前はかなり効果的です!また、関節の可動域も格段にアップするためパフォーマンスの向上も期待できます💪
わかりやすく言うならば、自分が氷の中に固められたのを想像して下さい🧊温めることで、氷が溶け、動けるようになっていくと思います!これがストレッチの効果です🔥
活動の様子をご覧下さい!📸









みんなパーフェクト💯
最後はみんなで『スター⭐️』と叫びながら、股関節の可動域を上げるプチトレーニング⭐️スタージャンプ🪽で締めました!


最高です、みなさん🥹
最後は身体が熱るほど高めることができました🔥
これでもう運動なんてへっちゃらやね👍
自由時間のご様子もどうぞ!📸




今週も学校お疲れ様でした!
明日オールピースは運動会です!🏃♂️
学校の運動会とダブルヘッダーの児童もいますが、パワフルに楽しんでいきましょう🔥
また明日みんな元気な姿で来て下さい😊👍