手つなぎ鬼ごっこ
- 療育活動🕺
みなさん、こんにちは😃 スタッフの渡辺です。
今日は運動療育で、手つなぎ鬼ごっこを行いました👹

まずは、みんなで準備運動😄
思いっきり走り回れるように、しっかりストレッチをしました。


しっかりとストレッチを行なった後は、ウォームアップ
公園内を軽く走って、鬼ごっこに向けて準備完了‼︎

いよいよ、手つなぎ鬼ごっこスタート‼︎
ルールはとっても簡単。
まずは通常の鬼ごっこのように、鬼を決めてそれ以外の児童は
鬼に捕まらないように逃げます。



鬼にタッチされたら、交代ではなく鬼と手をつないで
鬼として、まだ捕まってない子供達を一緒に追いかけます🏃♂️💨



みんな鬼に捕まらないように、必死に走り回ります。

最初は鬼も追いかける人数が多く大変ですが、
鬼の人数が増えてくると、形勢逆転‼︎
逃げる側も鬼に囲まれないように、考えながら逃げ回ります。

鬼の列が、ターゲットを決めたみたいです

捕まえるチャンスが来た‼︎

1ゲーム3分程で行いましたが、休憩なく走り続ける
鬼ごっこなので3分でも、結構長く感じます。

鬼の隙を見て、ちょっと休憩する姿も😂


療育以外の時間には、石拾いをしたり



遊具で引き続き遊んだり



室内遊びも、たっぷりと楽しんだ一日でした😊