大和公園で中当て
- 療育活動🕺
こんにちは😃スタッフの渡辺です。
今日は子供達が大好きな中当てを、もっと広い場所で。
と言う事で、いつものプレイグランドから場所を
公園に移して、行いました😄

『肩から上は、狙わない』ちと言うルールの確認と
事業所からの移動時、気をつける事をみんなで確認してから、
いざ、公園へ向けて出発‼︎

みんな、きちんと決まり事を守って安全に公園へ移動します😄👍

今日は、いつものルールから少し変更。
外野にボールを当てられたら、交代はせずに
外野がどんどん増える、サバイバル式。
果たして誰が最後まで残れるかな?🤔

今回、外野はコートの枠外からなら、
どこからでも投げてOK‼︎としたので、内野の子供達も
当たらないように避けるのに大忙し😄


どこから狙おっかなぁ😁
内野の動きを見ながら、投げる方向を見定めます。

子供達が密集した所を狙って、エイッ‼︎

内野の人数も減ってきて、どこからボールが飛んできても
おかしくない状況に。
果たして最後まで残るのは?

いろんな所から飛び交うボールを上手に避けて、
見事、最後の1人で残りました👏👏
いつもの中当ても、少しのルール変更と場所を変えるだけで
新鮮に感じてもらえる時間となりました☺️