「時間制鬼👹/モルック🏃♀️」
- 療育活動🕺
こんにちは☺️
スタッフの光岡です!🌻
夏休みも終わりが近づき、今日、明日から殆どの学校で新学期が始まりますね✨
新たな学期も勉強に遊びに楽しんで過ごしましょう☺️✏️
そんな中、本日は運動の日でした🏃♀️
公園で鬼ごっこのグループと事業所でモルックのグループに分かれて運動に取り組んでいます!
鬼ごっこは時間制鬼に取り組みました👹
近くの公園へ🛝


公園に着いたら、まずは説明から🍀

1〜2分間の時間の中で鬼が何人捕まえられるか、鬼じゃない子は鬼から逃げ切れるかを短期集中戦で行いました🧘♀️
捕まった子は他の捕まってない子がタッチをしたら回復できます❤️🩹
それでは、よーいスタート▶️


走って〜、鬼から逃げろー👹



鬼ごっこは鬼に注意を向けながらたくさん走る為、運動量の確保や体力の発散はもちろん、鬼から逃げるルートを考えたり判断力を養う事や時間で区切ることで、場面の切り替えの練習にもなります🤩👹
近くの公園で、水分をしっかり摂りながら行いました🚰
続いて、モルックのご様子も✨


モルックは倒れた本数が二本以上だと倒れた本数が得点に、一本だけ倒れた場合は上に書いてある数字が得点となり、得点を合わせながら50点や100点ぴったりを目指す運動です☺️🌼
色んな投げ方で✨


集中力を高めたり距離感を掴むのに良い運動になります✨
よーく狙ってね!



自由時間でも✨⏳モルックを楽しまれております☺️




つぶつぶバランスボール🏐

くるくる🌀くるまってます☺️


カードゲームも✨

好きな事をして✏️🥰

子供達皆元気いっぱいに、色んな遊び方を見出しながら、スタッフやお友達と関わりを大事にしながら過ごし、運動にも取り組むことができました☺️✨
まだまだ、暑い日が続きますので、水分補給やご飯をしっかり食べて明日も元気に来てくださいね🍀
ではまた明日🌈